From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2004-01-12 05:17:53
|
久保田です。 久しぶりに mlterm をコンパイルしてみました。 すると、フォント選択がおかしくなっていることに気がつきました。 LANG=ja_JP.eucJP だと、ASCII 用に JIS X 0201 フォントが使用されて いるようです。(バックスラッシュの代わりに円記号が表示されて しまいます)。fontsize=14 のときにこの現象が起きます。デフォルト では、大丈夫なようです。(過去のバージョンでは、fontsize=14 でも 正常に表示されていました)。 また、LANG=C のときには、ASCII 用にプロポーショナルフォントが 選択されているようです (そのなかの最も幅の広い文字の幅での 等幅表示となります)。 なお、Debian Sid で、フォント関連は以下のような感じです。 ii xfonts-100dpi 4.2.1-15 100 dpi fonts for X ii xfonts-75dpi 4.2.1-15 75 dpi fonts for X ii xfonts-base 4.2.1-15 standard fonts for X ii xfonts-intl-ja 1.2.1-2 International fonts for X -- Japanese 「type_engine」となにか関係があるのでしょうか... (ところで、「type engine」の「type」とは、フォントレンダリング のことを意味しているのでしょうか?) --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |