From: MINAMI H. <mi...@mi...> - 2003-07-07 05:23:53
|
みなみです On Sun, 06 Jul 2003 01:57:04 +0900 Araki Ken <ara...@us...> wrote: > mlterm では、空白文字しかない領域に対して、 ESC [ K や ESC [ J して画面 > 消去したり空白文字を出力したりした場合に、その領域をすべて再描画してい > ました。 > とりあえず、mlterm でも、このようなケースにおいて必要以上に再描画しない > ように最適化してみました。(CVS に commit 済み) > mlterm の内部構造上、kterm 互換な振舞いではないのですが、mlterm を BCE > off で使用した場合に、多少チラツキがましになったかなとか思います。 w3m-img を使っていて、左右へスクロール(,/.)したとき、 画像の一部が空白で上書きされないで残ってしまうようです。 とはいえ mlterm 側ではどこに画像があるかは認識してないので、 いつ消去が必要かの判定はできないような気がします。 w3m-img 側で XCrearArea() していただくことは できないものでしょうか >坂本さん |