From: Seiichi S. <ss...@sh...> - 2003-06-30 15:40:54
|
こんばんは、佐藤です。 scrollbar plugin のフレームワークを拡張して、scrollbar engine という イロモノ機能を追加しました。 同時にこの機能を使った pixmap_engine という engine と sample3 という scrollbar も commit しました。使い方は 'mlterm -S sample3' です。'mlterm -S pixmap_engine' でない点に注意してください。なお pixmap_engine は x_imagelib_load_file() を使ってますので imlib か gdk-pixbuf が必要です。 この機能がどういうものかというと * mlterm -S sample3 とすると $prefix/share/mlterm/scrollbars/sample3/rc または $HOME/.mlterm/scrollbars/sample3/rc を探しにいく。 * どちらかががあれば rc 内の "engine = pixmap_engine" という指定に従い libpixmap_engine.so が load される。 * rc に書かれたパラメータ(key = value)は pixmap_engine にそのまま渡され、 pixmap_engine はそのパラメータに従い scrollbar を描画する。 という感じです。 # rc がなければ -S による指定は従来の plugin とみなされますので plugin と engine # は共存可能です。 で、この pixmap_engine の売りなんですが、テーマやスキンのようにコードを書かな くても ボタンなどの画像ファイルを用意すれば scrollbar が作れます。 以下に pixmap_engine で使える scrollbar を置いておきました。 http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/mlterm/BrushedMetal.tar.gz http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/mlterm/Crux.tar.gz http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/mlterm/ShinyMetal.tar.gz ~/.mlterm/scrollbars という名前でディレクトリを作ってその中に展開するだけです。 よかったら使ってください。 それでは # ドキュメント書かなきゃ... -- Seiichi SATO <ss...@sh...> |