From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2003-04-06 14:19:18
|
久保田です。 From: Araki Ken <ara...@us...> Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] ~/.mlterm/main isn't made Date: Sun, 06 Apr 2003 16:01:24 +0900 > >> パッチを作ってみました。ラベルを定義して goto を使ってみたり、 > >> static 関数がひとつもない kik_conf_io.c に static 関数を書いて > >> みたり、非常に汚いものです。 > > static 関数を追加すること自体は、全然汚くないと思いますが^^; 関数の置き方になにか方針があるかもしれなかったので。global にして どこか別のところに置くべきなのかどうか、分からなかったのです。 新パッチのほうにしたので、関数は追加しません。 > > これで cvs commit してよろしいでしょうか? > > ナナメ読みですが、いいと思います。 > お願いします。 了解。やりました。ついでに CP1251 と CP1255 をマニュアルに 追加しました。 > ということですが、free(NULL) した場合になにも起こらない(NULL > ポインタを参照して core dump とかにはならない)ことは ANSI C > 規格で保証されているはづです。 そうでしたか... やられました。恥ずかし〜 インデントをひとつ減らすことができたということで、 許してくださいませ。m(_ _)m --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |