From: Araki K. <ara...@us...> - 2003-03-08 12:26:31
|
荒木です:-) Subject: [Mlterm-dev-ja] multiple times change of wall_picture From: Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> Message-ID: <200...@tm...> Date: Sat, 08 Mar 2003 18:28:21 +0900 (JST) > 何度か cvs commit しましたが、壁紙設定まわりの細かな修正を加えています。 > が、(mlconfig ではなくて) mlterm 本体の側に、壁紙設定について問題が > 見つかりました。途中まで追いかけたのですが、分からなくなってしまったので > こちらで助けを求めることにします。 > > echo -e "\x1b]5379;wall_picture=foo\x07" > echo -e "\x1b]5379;wall_picture=bar\x07" > > とやると、最初は壁紙が foo になるのですが、次に壁紙が bar になりません。 変ですね、手元では再現しませんでした。 > x_screen.c の set_config()、change_wall_picture()、set_wall_picture() が > 正常に動作している、というところまで追いかけました。 > > もしかしたらぼく自身が加えた変更 (壁紙まわりでは、"none" というファイル名 > だったら壁紙がないという設定にする、という変更を加えています) がどこかで > めぐりめぐって悪さをしている可能性も否定できません...。 > しそうだったらごめんなさい。 none にしたときに、x_window_unset_wall_picture() が呼ばれていない 問題がありましたので、修正しました。 それから、壁紙がないように設定する場合は、空文字列を指定するように した記憶があるんですが、記憶違いかな? "none" というファイル名が存在することはまずないでしょうけど、空文 字列のほうが、無難かと思うんですが、いかがでしょうか? # CVS には、空文字列の場合に壁紙解除となるように修正してます。 # 不都合があれば、戻してください。 では -- Araki Ken ara...@us... |