From: MURASE M. <mu...@me...> - 2003-03-02 18:54:18
|
村瀬です。 At Sun, 2 Mar 2003 21:38:28 +0900, MINAMI Hirokazu <mi...@ch...> wrote: > On Sun, 02 Mar 2003 14:43:14 +0900 > "MURASE, Masaki" <mu...@me...> wrote: > > > daemon mode で mlclient を利用する場合についてですが、 > > 私の手元の GNOME2 環境では、 ./mlterm/main にて icon_path を > > 指定すると、ひとつひとつの窓がそれぞれ別のものとして表示されました。 > > (前回のパッチの場合とは異なり、configure のオプションで imagelib に > > imlib, gdk-pixbuf* のいずれを選んだ場合も、同じ挙動でした。) > > > > 私が使用している GNOME2 のパッケージですが、 > > アプレットの window list に直接関係する分としては、 > > > > libwnck-2.2.1 > > gnomepanel-2.2.0.1 > > > > を使用しています。 > > 手許では同じものを使っていてグループ化されるので、 > ちょっと原因がわかりません。 そうですか。 先ほど確かめたら daemon mode ではない場合も同様でした。 こちらに特有な問題かも知れません。 なお、icon_path を指定しなければグループ化されるので、 私自身は特に困っていません。 他に再現するという方がいなければ放置して頂いて構いません。 (自分でもっと調べられるといいんですけどね。。。) > --enable-debug でビルドして、 > WARN: [open_term()] setting group leader to 3200001 on 3200004. > にたいなメッセージがどうなるか確認していただけますか? group leader に関する DEBUG メッセージは出ません。 というか、mlterm-wingroup.2.diff を適用しても、 そのようなメッセージは出ないような。。。 --- __o -- _ \<,_ MURASE, Masaki (_)/ (_) mu...@me... http://axon.phys.nagoya-u.ac.jp/~murase/ |