From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2003-03-02 08:29:54
|
久保田です。 From: Nobuyoshi Nakada <nob...@so...> Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] N_() Date: Sun, 02 Mar 2003 17:14:28 +0900 > > 以下のような修正でいいのではないかと... > > > > # 一応佐藤さんとこでも動作確認がとれましたので、commit しちゃいました。 > > それだとxgettextで抜き出せなくなってしまうので、gettext化には逆 > 行してるような気がしますが。 そのとおりですね。N_() を定義してやる必要があります。 前回の修正では、tool/mlconfig/po で make update-po の 動作確認をしただけでcvs commit してしまったのが失敗でした... ただ、_() が common/c_intl.h で定義されているので、 N_() もそこで定義するのがいいと思います。 cvs commit してしまいました。 # ところで、LANG=C で起動できません。open_term できないという # エラーが出てとまってしまいます。cvs と自分独自の修正とが # ごっちゃになってるので、もしかしたら自分ところだけの問題かも # しれません。 --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |