From: Takashi I. <ino...@ni...> - 2024-04-22 11:23:48
|
Araki 様、 Windows 版 vte 互換ライブラリでお世話になった井上です。 先日は返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 ビルド頂いたフロントエンドを使用して気づいた点がありました。 ターミナル内の表示が増えたときに現れるスクロールバーが、 一度は現れるのですが、時間が経過して消えると、 マウスポインターを持って行っても再度は現れない様です。 mac や FreeBSD 上での動きと異なると感じました。 vte, ScrolledWindow どちらが原因か私にはわかりませんが、 参考にしていただけると幸いです。 また、私の MSYS2 上でのビルドに挑戦したのですが、 下記のメッセージで最初の make でエラーとなってしまいました。 msys2 と tool-chain は pacman -Syuu にて最新にしました。 mlterm の source は本日に落とした mlterm-master.zip を用いました。 bin" になっているのが問題の様です。原因を考えたのですがわかりませんでした。 お時間のある時にでもアドバイスを頂けると幸いです。 では失礼します。井上 ----------------------------------------------------------------------------------- $ make # "cd baselib" and "cd encodefilter" must be enclosed by () because it may not return # to the at the next line. if [ -f baselib/Makefile ]; then (cd baselib ; D:/msys64/mingw64/bin/mingw32-make.exe all) ; fi mingw32-make[1]: Entering directory 'D:/msys64/home/inoue/mlterm-master/baselib' cd src ; D:/msys64/mingw64/bin/mingw32-make.exe all mingw32-make[2]: Entering directory 'D:/msys64/home/inoue/mlterm-master/baselib/src' ../../libtool --mode=compile gcc -g -O2 -DLIBEXECDIR=\"/mingw64/libexec\" -DBINDIR=\"/mingw64/bin\" -I. -c bl_debug.c Xbin" -I. -c bl_debug.lo D:\msys64\home\inoue\mlterm-master\libtool: warning: libobj name 'bin" -I. -c bl_debug.lo' may not contain shell special characters. rm: unknown option -- . Try 'rm --help' for more information. D:\msys64\home\inoue\mlterm-master\libtool: compile: gcc -g -O2 "-DLIBEXECDIR=\\/mingw64/libexec\" -DBINDIR=\"/mingw64/bin\" -I. -c bl_debug.c" -DDLL_EXPORT -DPIC -o .libs/b in" -I. -c bl_debug.o D:\msys64\home\inoue\mlterm-master\libtool: eval: line 1946: unexpected EOF while looking for matching `"' mingw32-make[2]: *** [Makefile:92: bl_debug.o] Error 1 mingw32-make[2]: Leaving directory 'D:/msys64/home/inoue/mlterm-master/baselib/src' mingw32-make[1]: *** [Makefile:2: all] Error 2 mingw32-make[1]: Leaving directory 'D:/msys64/home/inoue/mlterm-master/baselib' mingw32-make: *** [Makefile:6: all] Error 2 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- On 2024/04/20 19:12, Takashi Inoue wrote: > Araki さま、 > > 昨年9月に表題の件でポストした井上です。 > お返事いただいていたのにずっと見逃していました。 > いま、Archive を見て、お返事いただいたこと、 > しかも対応までして頂いていた事を知りました。 > 大変申し訳ありません。 > (MLからメールが来た形跡がないです。。。 > もしかしてメールソフトに迷惑と分類されたか。。) > > ありがとうございました。 > さっそくビルド頂いたのを試してみました。 > やはり TextView でスクロールするより断然良いです。 > 次からは教えていただいた様にしてビルドしようと思っています。 > また、分からない事があればお尋ねします。よろしくお願いします。 > > Windows環境で仕えるターミナルは全然なくて、 > mlterm 本当に貴重なソフトです。ありがとうございました。 > とり急ぎ礼まで。重ねてお礼が遅そくなり申し訳ありませんでした。 > > 井上 |