From: Nobutarou N. <nob...@gm...> - 2016-12-11 15:58:31
|
sawfish-1.12.0 です。普段は enter-click フォーカスモードを使っていますが、click を選んでも出ます。 起動直後から一度も他のアプリケーションにフォーカスを移さないかぎり、その挙動は出ません。あと twm も試しましたが出ました。デフォルト設定のままで試したので、カーソル位置のアプリケーションをフォーカスするモードでした。 ただ、メールを書いている途中で見つけたのですが、NEXT_SCREEN を一回でも実行すると、その挙動が( 他のアプリにフォーカスを移すまで)消えるので、実用上、そんなに大したことじゃないことが分かりました。 nob...@gm... 2016年12月11日 3:58 Araki Ken <ara...@us...>: > > From: Nobutarou Nosuke <nob...@gm...> > Subject: [Mlterm-dev-ja] スクリーン分割したときのマウス移動によるフォーカスについて > Date: Fri, 9 Dec 2016 22:21:50 +0900 > Message-ID: <CAG2osabHebLWxxNANSbBR3pu-5vpdDk=Rqz6Ke1j0J12s9ZfLQ@ > mail.gmail.com> > > > ところで、スクリーンを分割したとき、マウスの位置にあわせてスクリーンへの > > フォーカスが移ると言いますか、カーソル表示じたいは移ってないのですが、 > > 実際にマウスが来てるスクリーン上で文字が打てます。このマウスの位置に > > 追従する機能を無効にするオプションが > > README.ja 内で見つけられなかったのですが、その機能は無いのでしょうか? > > すみませんが、意図した挙動ではないです… > ただ、手元では、まだ御指摘の挙動を再現できていません。 > ウィンドウマネージャは何をお使いでしょうか。 > --- > Araki Ken > ara...@us... > |