From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2003-02-22 04:44:08
|
久保田です。 From: Araki Ken <ara...@us...> Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] mlconfig writes every settings Date: Sat, 22 Feb 2003 12:52:57 +0900 > save すべき変更項目と set すべき変更項目は違ってくる可能性がある > (例えば、一箇所変更 -> apply -> もう一箇所変更 -> OK の場合など) > ので、set&save は使えないです。 > apply でも save するなら可能ですが。 その可能性については考えていませんでした。でも、その場合でも、 apply した時点 mc_flush() が呼ばれて save_str と set_str が 消去されるので、OK する時点では apply 以前のことは関係ない (つまり、save すべき変更項目と set すべき変更項目が異なることは ない) と思うのですが。 仕様としては、どっちでもいいと思っています。 # 朝から仕事をしようと思ったら装置がメンテ中だったので、いま、実装中です。 # かなり大掛かりな変更になるので、cvs commit せずに、いちどこちらに # パッチを送るつもりでいます。 # # でも、2時から別の仕事の予約が入っているので、しばらく後になります。 > # 久保田さんは、apply でも save されてほしいと思っておられる? apply ボタンには set を、OK ボタンには set&save を対応づけるつもりで います。ですので、apply では save されないつもりでいます。 --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |