From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2003-02-19 16:40:20
|
久保田です。 From: MINAMI Hirokazu <mi...@ch...> Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] Xft2 Date: Wed, 19 Feb 2003 23:09:12 +0900 > > それは、将来的には一部になるはず、ということでしょうか? > > パッケージとして統合されるかどうかはわかりませんが、配布は > 一緒にされていたはずです。つまり XF86 がインストールできれば > 必ず libxft2 も入れられるはずで、mlterm が libxft2 への依存性を > 持つためにインストールできなくなる事態は起きないと思います。 インストールできなくなる、ということはないと思います。 単に、同じ機能を実現するのにディスクスペースを余分に食うのは よくない、というくらいの意味です。 > > すみません、言いたかったのは、README.Debian には ~/.xftconfig > > ファイルの書き方が載っている、ということです。 > > 現在の debian の fonts.conf 利用時には /usr/share/fonts 以下に > 置かれたフォントは自動的に検出されるはずなので、実際に > ユーザが~/.fonts.conf を書く必要はほとんどないのでは。 > > see fontconfig(3) だけではまずいですか? Xft2 を意識して使うのは初めてなので、いろいろと試してみました。 すると、TrueType フォントパッケージ (たとえば ttf-baekmuk) を インストールし、root で fc-cache を実行するとよいことが分かりました。 (パッケージのインストールだけでは、だめでした)。というわけで、 このことを README.Debian に書くつもりでいます。 --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |