From: MINAMI H. <mi...@ch...> - 2003-02-19 00:38:15
|
みなみです。 On Wed, 19 Feb 2003 08:35:45 +0900 (JST) Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> wrote: > Debian パッケージの話題ですみませんが、Xft2 に依存するように > なっています。「なっています」というのは、うっかりそうなって > しまったからです。また、パッケージの「Depends」の行には Xft2 > 関連パッケージが載っているものの、実際に Xft2 を使っているか > どうかは未確認です。 12月ころに Xft のライブラリ/ヘッダのためのコンパイラオプションに pkg-config に登録されている "xft" の情報を使うようにしました。 これに伴ない、xft2 のヘッダ(debian では libxft2-dev パッケージ) が インストールされている環境では xft2 が xft1 より優先して使われるはずです。 #こうしないと 手許の環境でコンパイルが通らなかったので > Xft2 が実際に使われていて、Xft2 移行に何かメリットがあれば、 > そのまま行こうと思っていますが、特になければ、元に戻そうと > 思っています。 > > Xft2 を使うメリットって、なんでしょうか? ユーザから見える改善としては、 gtk2 とか Qt3 (あとは Xft2 サポートの mozilla 系ブラウザ)では フォントの管理をXft2+fontconfig で行なっているはずなので、 これらと設定が共用できるようになるはずです。 xft2 を使うのを避ける理由も特にない気がしますが、いかがでしょう。 |