From: Araki K. <ara...@us...> - 2003-02-10 13:22:23
|
荒木です:-) タブ化ではないんですが... 以下の機能を実装したパッチです。 まだ、問題が残っているので、とりあえずコンセプトとしてどうか、という提案程度 のものです。 機能 1. ~/.mlterm/key NEXT_PTY ... 現在のウィンドウ上に、キャッシュされている他の pty を表示する。 OPEN_PTY ... 現在のウィンドウ上に、新しい pty を開く。 2. config protocol ESC ] 5380 ; pty_list BEL 現在開かれている pty のリストを取得します。 フォーマットは、 [device name]:[flag];[device name]:[flag];... です。 [device name] は、pty slave のデバイス名(/dev/ttyp0 とか)です。 [flag] は、1 なら、現在ウィンドウに表示されていることを示し、0 なら、表示さ れていないことを示します。 ESC ] 5379 ; select_pty=[device name] BEL 現在のウィンドウ上に、指定したデバイス名の pty を表示します。 問題 1. pty を入れかえた場合のスクロールバー表示のことは考えていません。 2. どの pty を表示するかは、上記機能 2,3 を使って、mlconfig から GUI で選択でき るようにする予定(*)なのですが、まだ、その実装までは手をつけてません。 (*) UI はどんな感じにするのがいいんでしょう... では -- Araki Ken ara...@us... |