From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2003-02-10 06:22:59
|
どうも。久保田です。 ごぶさたしてます。忙しくて死んだふりしてましたが、 今後も当分忙しいと思います。 佐藤さん日記によると、文字集合変換テーブルの省略の効果は 絶大なようですね。(すみません、試していません)。 ところで、文字集合変換に自前でテーブルを持ってる理由って 何でしたっけ? (iconv とか libiconv を使わない理由?) もし自前でテーブルを持たなくても良くなれば、iconv を サポートするOSでは、機能を維持したままバイナリサイズを 劇的に小さくすることができるはずじゃないかな、と思って。 (iconv をサポートしていなくても、libiconv を使う手もあるし)。 これだけサイズが違えば、メモリの小さなマシンでの使い心地が だいぶ違ってくると思うのですが、Unicode 系との相互運用に 問題が生じるとなると、さすがに Debian パッケージで --without-map-table とかを指定するつもりになれないんです。 # 中国語poファイルは、うれしいですね。mlterm の特徴である # bidi 対応ということを生かすには、mlconfig も GTK-2.x # ベースにしないといけないかなと思いつつ、勉強する時間が # とてもとれずにいます。。。。 --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |