From: Araki K. <ara...@us...> - 2002-12-13 13:16:37
|
荒木です:-) あいかわらず、次から次からバグがでてきて、いつまでたっても、2.6.3 を出せ ず申し訳ないかぎりですが、それはそれとして、ちょっと提案があります。 2.6.3 リリース後、2.7.x の開発を開始するにあたり、安定版(2.6.x)を別 branch で開発しませんか? こんな感じ。 +- 2.6.3 --> +- 2.7.0 --> +- 2.8.0 --> | | | <main> - 2.6.2 +- 2.7 current +- 2.8 current +- 2.9 current というのは、とりあえず 2.6.3 を出したのちも、きっとまだバグ報告が来るにちが いないので、できるだけバグの少ないリリースを出したいという点から、2.6.x の サポートも続けていきたいのです。一方で、そんな状態では、あまり大きくコード を弄れない状態が長くつづいてしまうということになってしまいます。 また、現在の実装行数は、文字コード変換テーブルなんかを除き、*.c,*.h ファイ ルだけで、74,000 行余りにのぼります。それに、最近は、私以外の方も、南さんは じめ、ソースを弄ってくださるようになりました。そのため、現在では私も、細か いところまでソース全体を把握できておらず、ちょっとした見落としなどバグが混 入する可能性がかなり高くなっています。 というわけで、開発版が即ち安定版という現在の開発体制では、メンテがかなり苦 しくなっているというのが実感でして、できれば上記のように branch 分けして開 発をすすめていきたいのですが、何か御意見等ありますでしょうか? では -- Araki Ken ara...@us... |