From: Tomohiro K. <ku...@de...> - 2002-11-29 14:13:27
|
どうも。久保田です。 From: Araki Ken <ara...@us...> Subject: [Mlterm-dev-ja] mlterm configuration protocol Date: Fri, 29 Nov 2002 20:13:31 +0900 > 現在、GUI 設定画面からの変更は、~/.mlterm/main に保存されませんが、 > これを保存できるように、以下のようなシーケンスを追加しようかと思っ > ています。 ということは、mlconfig とかもそれに対応しなきゃならないって ことですよね。(save ボタンをつける?) > 2.6.3 リリース後に、とりかかる予定ですが、何か御意見等あれば。 設定ファイルに、自分でコメントを書き込んだりしている人って けっこういると思うのですが、そういうのが失われないように していただければと思います。(もちろん、その副作用として、 各設定項目が設定ファイルに現れる順番も保持されます)。 このとき問題になるのが、書き換え前の設定ファイルには書かれて いなかった設定項目をどうやって書くか、ということです。 さいごにまとめて書くのがいいのでしょうか。 > それから、Mike Fabian さんのパッチの merge は、ちょっと待って下さい _o_ > 今週末は、時間が取れないので... > 来週中には merge させていただいて、2.6.3 のリリースに間に合わせるつもりですので。 gettextize は、良いですね。どれだけの言語への翻訳が集まるか、 楽しみです。(ただし、更新があったときにそれに追随させようと すると、面倒なのですが)。アラビア語に対応できるように GTK2 とか Pango を使って mlconfig を書き直せ、という要望が来たりして。 --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ |