From: MINAMI H. <mi...@ch...> - 2002-09-07 07:44:33
|
南です On Sat, 07 Sep 2002 01:01:31 +0900 Araki Ken <ara...@us...> wrote: > これで、mlterm.sf.net からダウンロードしたリリースを make install した場合 > (この etc/termcap が ${sysconfdir}/termcap にインストールされ)、TERM=mlterm > 以外では、今までどおり、kD=^?,kb=^H になります。 TERM のデフォルト値は xterm のままにしているので、 plain に導入したときの動作は 変わっていないため、そういう意味では後戻りできない変更というわけでもありません。 個人的には、この 2.6.0 で導入してみて結果を見るということにしたいのですが、いかがでしょう。 > それから、手元で、TERM=mlterm にして doc/mlterm/mlterm.tc を使ってみました。 > man を起動しようとすると、not fully functional とか言われたり、vi を使うと > スクロール時に画面がぐちゃぐちゃになったりと問題があるようです。 reset string とかを(長かったので)削ってみたのがよろしくなかったですね。 努力はしてみますが、手近に termcap なシステムがないので どの項目を外すかの判断は正しくできそうにありません。 #というか 1K に収めるのは無理っぽいのですが、最近の termcap でもこれは # 増やされてないのでしょうか とりあえず > README.term に、「壊れてる > から誰か直して」って書いておくのがいいかな、と思います。 ということにします。 |