From: Araki K. <ara...@us...> - 2002-04-21 13:49:11
|
荒木です:-) Subject: [Mlterm-dev-ja] bce From: Tomohiro KUBOTA <tk...@ri...> Message-ID: <200...@si...> Date: Sun, 21 Apr 2002 00:26:25 +0900 > 画面の消去には「sp_ch」というのが使われているらしい、 > ということから、 > > --- ml_vt100_parser.c.orig Sun Apr 21 00:25:06 2002 > +++ ml_vt100_parser.c Sun Apr 21 00:25:14 2002 > @@ -517,6 +517,7 @@ > if( bg_color != ML_UNKNOWN_COLOR && bg_color != vt100_parser->bg_color) > { > vt100_parser->bg_color = bg_color ; > + ml_char_set_bg_color(&vt100_parser->termmdl->image->sp_ch ,bg_color); > } > } > > > とやってみたのですが、うまくいきませんでした。 mlterm では、画面の消去の際に、必ずしも空白文字(0x20)で埋めるという方法を 取っているわけではありません。 ml_image_line_t::num_of_filled_chars を減らすことで、消去しているケースがあります。 ですので、現在の実装とは別に、画面消去周りの関数を、空白文字で埋めるような 実装を用意する必要があります。 # ので、少し面倒なんですよね ^_^; では -- kiken ara...@us... |