From: Nobuyoshi N. <nob...@so...> - 2002-03-23 03:38:09
|
なかだです。 At Sat, 23 Mar 2002 12:24:01 +0900, Tomohiro KUBOTA wrote: > autoconf/configure.in に > AC_PATH_XTRA > という行があるのですが、それによって、X_LIBS というマクロが > 定義され、それを使う必要があるからです。このマクロは、autoconf > の info page によると、 > - Macro: AC_PATH_XTRA > An enhanced version of `AC_PATH_X'. It adds the C compiler flags > that X needs to output variable `X_CFLAGS', and the X linker flags > to `X_LIBS'. Define `X_DISPLAY_MISSING' if X is not available. > とのことだそうです。 X_LIBSとX_PRE_LIBS、X_EXTRA_LIBSの順序がどうなっているべきなの かよく分からなかったのですが、こんなんでしょうか。それとも、フ ラグを一時的に変更してくれるようなマクロってあるでしょうか。 Index: configure.in =================================================================== RCS file: /cvsroot/mlterm/mlterm/autoconf/configure.in,v retrieving revision 1.12 diff -u -2 -p -r1.12 configure.in --- configure.in 4 Mar 2002 06:46:28 -0000 1.12 +++ configure.in 23 Mar 2002 03:34:37 -0000 @@ -49,5 +49,8 @@ AC_PATH_XTRA # Li18nux Xlib-I18N defines X_HAVE_UTF8_STRING but has no Xutf8LookupString. +ldflags="$LDFLAGS" cflags="$CFLAGS" +LDFLAGS="$LDFLAGS $X_PRE_LIBS $X_LIBS $X_EXTRA_LIBS" CFLAGS="$X_CFLAGS $CFLAGS" AC_CHECK_LIB(X11,Xutf8LookupString,XUTF8_CFLAGS="-DHAVE_XUTF8_LOOKUP_STRING") +LDFLAGS="$ldflags" CFLAGS="$cflags" AC_SUBST(XUTF8_CFLAGS) -- --- 僕の前にBugはない。 --- 僕の後ろにBugはできる。 中田 伸悦 |