From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-03-20 05:52:29
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] ncurses/whiptail/dialog で文字化けします From: Tomohiro KUBOTA <tk...@ri...> Message-ID: <200...@si...> Date: Wed, 20 Mar 2002 02:13:19 +0900 >> curses を使うと、mlterm が文字化けします。ncurses の責任かも >> しれないので、そちらで試していただけないでしょうか。 > > 原因が分かりました。terminfo の、 > > enacs=\E)0 > > というのが、悪さをしているっぽいです。 さらにタチの悪いことに、わたしの把握している範囲では、 enacs=\E(0 (G0に指示) というケースもあるようです。 そのため、非ISO2022環境では、これにも対応しております。(ml_vt100_parser.c,l.1624) ISO2022 パーサを拡張して、GN に alternate character set が指示された 場合に、その時点での GN の文字集合情報を保持しておき、その後、\E(B や \E)B がきて、alternate character set が解除された段階で、保存して おいた元の文字集合情報に再設定する、というのが一番無難な方法ですし、 別にそれでもえっか、とも思ったりしていますが、なんといってもちょっと面 倒くさいのと、UTF-8 など、非 ISO2022 環境が主流になっていけば、そこで は、特に問題にはならないわけですから、いまいちふんぎりがつかないでいます。 # 今、BIDI のカーソル移動まわりで、かなり面倒な話が持ちあがってまして、 # 頭を悩ませていますので、対応するにしても、ちょっと後になると思います。 ところで、TERM=kterm とした場合でも、この問題が発生する環境って存在する のでしょうか? では -- kiken j00...@ip... |