From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-03-11 04:13:13
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] commit log [2002/03/06] (was: mlterm マニュアル・ページ) From: Mike Fabian <mf...@su...> Message-ID: <s3t...@gr...> Date: Mon, 11 Mar 2002 00:58:54 +0100 > TERM の環境変数が本当に影響を与えますか。screen の中には、通常 > TERM=screen です。 とりあえず、念のため書いてみただけですので、私もTERM 環境変数による違 いはないと思います。 こちらで再現できないのは、terminfo と termcap の違いのせいでしょうね。 > 今、cvs update をしました。荒木さんがパッチもう commit しましたようで > す。 いずれにせよ、この問題とは関係なしに、それまでのスクロール方法が xterm の 仕様に準拠していなかったので、それを修正するという目的で commit してしまい ました。 > 次の部分以外、パッチの変更が現在の cvs にあるようです。 > >> + /* >> + * The size of line_hints is scrollable region. >> + * Default value is all screen. See ml_image_init() and ml_image_resize(). >> + */ >> + ml_line_hints_final( &image->line_hints) ; >> + ml_line_hints_init( &image->line_hints , end - beg + 1) ; これは、現在の CVS 版では、不要となっております。 > 現在の cvs バージョンをコンパイルしてみました。問題はまだ解決されてい > ないようです。mlterm に screen を実行して、プロンプトが screen のステー > タス行の上にあるまで 「return」をおしました。その時 'xxxxxxxxxxxxxxx' > を入力すると、screen のステータス行がまだ上書きされます: うーん、まだ直りませんか。 すみませんが、それでも直らないとしますと、わたしもちょっと原因の想像がつ きません。 もしよろしければ、src/ml_vt100_parser.c の先頭の __DEBUG , ESCSEQ_DEBUG マクロを define してビルドし、mlterm 2> log.txt のように、問題が発生する まで実行して、その際の標準エラー出力をログに取ってみていただけませんでし ょうか? では -- kiken j00...@ip... |