From: K.Kawabata <kaw...@fi...> - 2002-03-08 00:25:48
|
かわばたです。 当方の環境は RedHat Linux 7.1 gnome+Sawfish-0.36-7 です。 CVS 版で configure --enable-imlib max_ptys = 32 では再現しませんでした。 # 以前報告して、修正していただいたような気がしてたのですが # num_lock 押下で ctrl+F1 が効かなくなってますね On Thu, 07 Mar 2002 10:52:26 +0900 Araki Ken <j00...@ip...> wrote: > 荒木です:-) > > 以下のような内容のバグレポートを頂いております。 > が、手元では、再現できませんでした。 > できれば、再現できるかどうか、試してみていただけると助かります。 > > 多分 win->num_of_children の win が不正なポインタになっていると思うのですが、 > 今のところ、これという原因が思いつかずに困っています。 > > 手元では、 > > NetBSD 1.5ZA > XFree86 4.1.0 > fvwm2 2.2.2, twm 4.1.0 > configure --enable-ind --enable-imlib --enable-anti-alias (--enable-fribidi) > > でテストしました。 > > では > > --- ここから > Ctrl+F1連打して、端末をいっぱい開くとcoreダンプします。 > OS: FreeBSD4.5 > X: XFree86 4.1.0 > ウィンドウマネージャー: fvwm2 2.2 国際化版 > ver: 2.3.1 > configerオプション: --enable-ind --enable-imlib --enable-anti-alias > > GNU gdb 4.18 > --- 略 ---- > Reading symbols from /usr/libexec/ld-elf.so.1...done. > #0 0x804facc in ml_window_receive_event (win=0x828d400, event=0xbfbff900) > at ml_window.c:2602 > 2602 for( counter = 0 ; counter < win->num_of_children ; counter ++) > (gdb) bt > #0 0x804facc in ml_window_receive_event (win=0x828d400, event=0xbfbff900) > at ml_window.c:2602 > #1 0x804d317 in ml_window_manager_receive_next_event (win_man=0x8075008) > at ml_window_manager.c:236 > #2 0x8065fd6 in receive_next_event (term_man=0xbfbffa88) > at ml_term_manager.c:1784 > #3 0x8066b29 in ml_term_manager_event_loop (term_man=0xbfbffa88) > at ml_term_manager.c:2312 > #4 0x805e71f in main (argc=1, argv=0xbfbffc84) at main.c:51 > #5 0x804d01d in _start () > > max_ptysは32です。 > --- ここまで > > -- > kiken > j00...@ip... > > > _______________________________________________ > Mlterm-dev-ja mailing list > Mlt...@li... > https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/mlterm-dev-ja > -- 川端一道 (かわばた かずみち) ファーストサーバ株式会社 エンジニアリングセンター デベロップメントグループ |