From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-03-04 06:54:34
|
荒木です:-) 反応遅れがちですみません。 先に commit log を。 * -q/--extkey use_extended_scroll_shortcut option , which enables scroll shortcutkey extension(scrolling by arrow keys, 'j' and 'k'), is added.(disabled by default) * ISO8859_1 and ISO8859_1X in xxfont config files aren't distinguished. fixed. (Thanks to Kubota Tomohiro san) * 0x1b is inserted when INSERT_SELECTION etc keys are pressed if they are assigned to Mod + Foo. (Thanks to Nobuyoshi Nakada san) * whether Xutf8LookupString exists or not is checked in configure. (Thanks to Nobuyoshi Nakada san) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] Xft 使用時の ISO-8859-1 以外の 8 ビットエンコーディング From: Tomohiro KUBOTA <tk...@ri...> Message-ID: <200...@si...> Date: Sun, 03 Mar 2002 02:10:51 +0900 > フォント設定ファイルには、たとえば > ISO8859_1=... > という設定と、 > ISO8859_10... > という設定とがありますが、後者によって、前者が上書きされてしまう > ようです。 そのとおりでした _o_ 修正いたしました。 > おそらく、ml_font_custom_read_conf() (ml_font_custom.c) の > > if( strncmp( cs_table[counter].name , key , > K_MIN( strlen( cs_table[counter].name) , key_len)) == 0) > { > > というあたりに問題があるのではないかと思うのですが。たとえば、 > > > char *name = cs_table[counter].name; > int nlen = strlen(name); > if( strncmp( name , key , nlen) == 0 > && ( key[nlen] == 0 || key[nlen] == '_')) > { > > というふうにすれば、回避できます。なお、key[nlen] が key の範囲外を > 指している、という可能性は、すでに strncmp() が成功している (つまり > key は nlen 以上の長さがある) 場合のみ key[nlen] を評価する、という > ことから、除外できています。 そのように致しました。 では -- kiken j00...@ip... |