From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-02-25 07:04:51
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] -e screen problem From: MINAMI Hirokazu <mi...@ch...> Message-ID: <200...@ch...> Date: Mon, 25 Feb 2002 14:19:34 +0900 > 手元で再現しました。 > mlterm からでも kterm からでも mlterm -e screen とすると新規に起動された mlterm > が*正常終了*します。 ありがとうございます。 > 消える前の新しい窓には Cannot exec '何か化けてる文字列' とかでていました。 > ここえ mlterm -e echo とかすると > @@ @ @(@(@0@0@8@@@@@H@H@P@P@X@X@`@`@h@h@p@p@x@x@@@@@@@@@@@ ... > とか表示されていて、これはさっきの化けてる文字列と同じもののようです。 > > 挙動からすると、-e で渡されるコマンドに要らない引数がついてるような気がするのですが、 > この辺に変更って入っていましたっけ? 添付のパッチでうまく動かないかテストしてみてください。 # これで直れば、2.3.0 でバグったのではなく、2.2.0 以前は、たまたま動いてただけ # ということになりますが ^_^; では -- kiken j00...@ip... Index: ml_term_manager.c =================================================================== RCS file: /home/ken/cvsroot/mlterm/src/ml_term_manager.c,v retrieving revision 1.152 diff -u -r1.152 ml_term_manager.c --- ml_term_manager.c 2002/02/24 15:13:46 1.152 +++ ml_term_manager.c 2002/02/25 07:00:51 @@ -1524,7 +1524,7 @@ if( ( value = kik_conf_get_value( conf , "exec_cmd")) && strcmp( value , "true") == 0) { - if( ( term_man->conf.cmd_argv = malloc( sizeof( char*) * (argc + 2))) == NULL) + if( ( term_man->conf.cmd_argv = malloc( sizeof( char*) * (argc + 1))) == NULL) { #ifdef DEBUG kik_warn_printf( KIK_DEBUG_TAG " malloc() failed.\n") ; @@ -1544,7 +1544,7 @@ term_man->conf.cmd_path = argv[0] ; memcpy( &term_man->conf.cmd_argv[0] , argv , sizeof( char*) * argc) ; - term_man->conf.cmd_argv[argc + 1] = NULL ; + term_man->conf.cmd_argv[argc] = NULL ; } } else |