From: MINAMI <mi...@ch...> - 2002-02-19 14:58:02
|
南です On Tue, 19 Feb 2002 22:35:15 +0900 Araki Ken <j00...@ip...> wrote: > >> enable のとき root に suid はかなり危険な気がするので、デフォルトにするのは抵抗があります。 > >> デフォルトは sgid にして、 動かない環境では修正して貰う方がよくないですか? > > そうですね。では、添付のパッチのような感じにしてみます。 > > と思ったんですが、/etc/group に、utmp があるかどうかを grep で調べて、 > あれば、root/utmp の 2755 、なければ、root/root の 4755 にするというの > でどうでしょうか? 個人的にはそうなっているとデフォルトで動くので とても便利です。 > 後者を 2755 にするかどうかは悩むのですが、utmp グループがない環境では、 > おそらく、4755 でないと utmp は使えないでしょうし、それでもあえて > --enable-utmp していると考えれば、4755 がデフォルトでもよいかな、と思 > いました。 utmp サポートがデフォルトで off な間はそれでよいように思います。 |