From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-02-12 21:22:44
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] commit log [2002/02/09] (utmp) From: Mike Fabian <mf...@su...> Message-ID: <s3t...@gr...> Date: Tue, 12 Feb 2002 21:14:06 +0100 > SYSV の事分かりませんが、utempter を使用するシステムのために > パッチを作成しました: ありがとうございます:) ところで、utmpter のソースってどこにあるのでしょうか? google で、utmpter や addFromUtmp などで検索しても、みあたらないので... 実は、一点疑問がありまして、 > --- mlterm.orig/src/Makefile.in Sun Feb 10 10:41:21 2002 > +++ mlterm/src/Makefile.in Tue Feb 12 13:37:12 2002 ... > + if (pid) > + addToUtmp(slave, disp, pty->fd); これはいいとしまして、 > + removeFromUtmp(); この API なんですが、どの utmp を削除するのかを示す引数がないですよ ね。 これ、単一プロセス中から、複数の pty を開いている場合にも使えるので しょうか? たとえば、最初に /dev/pty/0 を開いて、addToUtmp( "/dev/pty/0") し、 さらに、/dev/pty/1 を開いて、addToUtmp( "/dev/pty/1") するとし ます。 このあと、/dev/pty/1 を閉じて、removeFromUtmp() し、それから /dev/pty/0 を閉じて removeFromUtmp() した場合、それぞれの removeFromUtmp() は、ただしい pty の utmp を削除してくれるのでし ょうか? この辺について、直接ソースにあたって確認したいので、どこにあるか 教えていただけると幸いです _o_ # マニュアルも見当たらなかったんですが、あったとしても、多分マニ # ュアルにはそこまで書かれていないでしょうし。 > utempter は SuSE Linux 8.0 と RedHat Linux 7.2 のシステムの使用されて > います。 kik_utmp_new() と kik_utmp_delete () を削除したので、パッチを > そなままでまだ使えません。しかし、utemter を使用するシステムに必要なこ > とを示します。パッチをもうちょっと改善すれば、mlterm に入れられるでしょ > う。 上記の問題について理解でき次第、早速とりこませていただきたいと思 います。 > もう一つconfigure のオプションはどうですか。--with-utempter かもしれま > せん。 --enable-utmp していた場合に、システムに utmpter が見つかれば、そ ちらを使用するというのでいいんじゃないかと思います。 では -- kiken j00...@ip... |