From: <hs...@mt...> - 2002-02-12 15:35:15
|
坂本です。 > 猫家です。 > > > > それから、インライン画像表示なw3mを使った時や、 > > > > 思いっきりitalicなフォントを使っている時に画面がスクロールすると、 > > > > 右端や左端に、スクロール前の文字や画像が > > > > 残ってしまう時があります(一番端の1ドット分の列)。 > と思っていたのですが、まだ表示残りの出る時があるようです。 > 手元では、mltermの文字幅を12にして、画像表示付きw3mで > 画面よりも大きい画像をインラインで表示した時に、 > 右端に一ドット分の残りが出ています。 w3m の画像表示は文字が描画される領域のみで、上下左右の(通常 2 dot の) マージン領域には、表示されない*はず*です。 が、時々ゴミが残る事があるので w3m 側がおかしいのでしょう。 # 今、おかしいことまでは分かったのですが体力/気力が無いので # 修正は明日以降ということで(すみません) どちらにせよ、w3m の画像表示は mlterm に書いているというより、 mlterm の window を借りて X 上に書いているとでもいうべき非常に トリッキーなものなので、後始末を mlterm 側に求めるのはちょっと 酷と思います。すみません > 荒木さん ----------------------------------- 坂本 浩則 <hs...@mt...> http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/ |