From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-02-06 09:53:26
|
荒木です:-) Subject: [Mlterm-dev-ja] move() in vertical mode From: Hironori Sakamoto <hs...@mt...> Message-ID: <200...@ud...> Date: Wed, 6 Feb 2002 17:27:10 +0900 (JST) > 縦表示モードで curses の move() (termcap なら tgoto()) を使った時の > カーソルの位置(特に縦方向)は、どのようにして決められているのでしょうか? > > 通常と同じく、ASCII は 1カラム、CJK は 2カラム で計算している様に > 見えますが、 そうなっております。 あくまで、端末アプリケーションからは、横方向の端末として見えているの を、X 端末側で、無理矢理縦表示しているにすぎないためです。 > 見た目と位置が合うように全ての文字を 1カラムで計算する様にはされませんでしょうか。 これは、カーソル移動に限らず、すべての操作について、全角文字を 1カラムと して扱うモードを用意するという理解でよろしいでしょうか? # 例えば、「あいうえ」と表示されているところに、「abcd」と上書きすると、 # 「abcdうえ」とはならず、「abcd」だけになるということですよね? もちろん可能ですが、一応、全角 2 カラムと想定しているアプリケーション(less など)でも、それなりの表示ができるようにはしたいので、-G オプション以外に、 全角文字を1カラムとして扱うか、2カラムとしてあつかうか、を切り変えるオプシ ョン(動的変更可能)を用意しようかと思います。 > vertfonts を使ってみましたが、vshnmk14 の罫線の一部 ┌,─,┬,┐ > (およびそれの太字形)が右に一ピクセルずれている様です。 > ┌─┬┐┏┳┓┏┯┓┌┰┐ > ├─┼┤┣╋┫┠┼┨┝╋┥ > └─┴┘┗┻┛┗┷┛└┸┘ > を表示してみてください。 確認いたしました。 修正いたします。 # ほんとに、ただ 90 度回転しただけですので、こういう不具合は結構あると思い # ます _o_ > # 実は、w3m(-m17n) の -G cjk 専用モードを作ってみたいなぁ。 > # なんて思ってるもので(^^; 全角 1 カラムとして扱う修正って、結構大変ではないですか? ^_^; では -- kiken j00...@ip... |