From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-01-31 08:19:26
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] commit log [20020131] From: Tomohiro KUBOTA <tk...@ri...> Message-ID: <200...@si...> Date: Thu, 31 Jan 2002 13:44:43 +0900 >> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6461/tate2.png > だいぶよくなりましたね。あとは、半角文字は半角のさらに 1/2 だけ右側に > ずらして表示するともっときれいになるかも。 不可能ではないですが、いろいろ面倒なので、なんとかうまく実装できないか、 検討してみます。 > ただ、どうがんばっても、実用的なレベルにはならないと思うのですが。 どうがんばっても、というのはそのとおりだと思います。 X 端末側で実装するにせよ、コンソールアプリケーション側で実装するにせよ、 現状の VT100 端末上で縦表示すること自体が、相当無茶な話だな、と実感して います。 個人的には、less など使いなれたビューワを使って、青空文庫を縦表示でよめ るので、結構重宝してたりしますが。 # それはそうと、要町フォントあたりをベースに、縦用のフォントを作ろうかと # 思ってます。ついでに ISO-8859 の縦用フォントも。 > それから、関係ない機能になりますが、行間に指定ドット数のスペースを > あける機能って、ありませんでしたよね。 これを実装していないことには、2.2.0 をリリースする直前に気付きました ^_^; 2.2.0 に間にあわせるか迷い、結局 TODO にのせるということで次期に回したので すが、今実装してみましたところ、えらく簡単な話でした。 2.2.0 前にやっときゃよかったですね。 後程 commit します。 では -- kiken j00...@ip... |