From: <hs...@mt...> - 2002-01-27 15:37:51
|
坂本です。 > 久保田です。 > マニュアルの改訂です。 > ウソ書いてないかどうか、チェックをお願いします。 > Supported encodings are: > -ISO-8859-[1-10], ISO-8859-[13-16], TCVN5712, KOI8-R, KOI8-U, VISCII, > +ISO-8859-[1-11], ISO-8859-[13-16], TCVN5712, KOI8-R, KOI8-U, VISCII, > EUC-JP, EUC-JISX0213, ISO-2022-JP[1-3], Shift_JIS, Shift_JISX0213, > ISO-2022-KR, EUC-KR, UHC, JOHAB, GB2312 (EUC-CN), GBK, ISO-2022-CN, BIG5, > -BIG5HKSCS, EUC-TW, HZ, TIS-620, UTF-8, and GB18030. > +BIG5HKSCS, EUC-TW, HZ, TIS-620 (same as ISO-8859-11), UTF-8, and GB18030. ウソじゃないんですが、並びとして、 ISO-8859-[1-11], ISO-8859-[13-16], TIS-620 (same as ISO-8859-11), KOI8-R, KOI8-U, TCVN5712, VISCII, EUC-JP, EUC-JISX0213, Shift_JIS, Shift_JISX0213, ISO-2022-JP[1-3], EUC-KR, UHC, JOHAB, ISO-2022-KR, GB2312 (EUC-CN), GBK, GB18030, ISO-2022-CN, HZ, EUC-TW, BIG5, BIG5HKSCS, and UTF-8. あたりがよくありませんか。 あ、ISCII が抜けているのかな。 > +Both of CP932.txt and JIS0208.txt mapping tables are supplied 一応、s/txt/TXT/g かな? > それから、そうするなら、結合文字処理についても、エンコーディングによ > って強制的に有効にしたいところですが、結合文字処理が必要なエンコーディ > ングって、TIS620 、TCVN5712 (あと内部で使用しているのでISCIIも)だけで > したよね? JISX0213 がらみ(EUC-JISX0213, Shift_JISX0213, ISO-2022-JP-3)と、 (使われているか?なんですけど) ISO-8859-[68] があります。 GB18030 はどうなのですかね。 ----------------------------------- 坂本 浩則 <hs...@mt...> http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/ |