From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-01-27 11:29:36
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] マニュアル改訂 From: Tomohiro KUBOTA <tk...@ri...> Message-ID: <200...@si...> Date: Sun, 27 Jan 2002 18:53:41 +0900 > \fB\-V\fR, \fB\-\-varwidth\fR(=\fIbool\fR) > -Each column width is variable. > +Using variable column width. You may want to use this > +option when you use proportional fonts. This option > +is automatically turned on when using ISCII encoding. いまのところ、automatically turned on じゃないです。 ただ、自動的に変更されたほうがよさそうですので、実装の方を変更するこ とにします。 それから、そうするなら、結合文字処理についても、エンコーディングによ って強制的に有効にしたいところですが、結合文字処理が必要なエンコーディ ングって、TIS620 、TCVN5712 (あと内部で使用しているのでISCIIも)だけで したよね? # UTF-8 をどうするか悩むところですが、とりあえず強制的に有効にはしない # でおきます。 あとは、いただいたパッチをこのまま mlterm.1 に適用しようと思います。 では -- kiken j00...@ip... |