From: MINAMI H. <mi...@ch...> - 2002-01-24 15:13:34
|
On Thu, 24 Jan 2002 23:04:29 +0900 Araki Ken <j00...@ip...> wrote: > > - 罫線が描けないときがある > > (DEC_SPECIAL の設定がいけないせい?) > > こちらは再現できませんでした。 > > どういう場合に罫線がでないのか、再現性はありませんか? 手元では curses の box を使って(デフォルトの文字を使って)罫線を引いたとき 非 AA 時に fontsize = 8-15, 20 以外 AA時にはすべての size で空白または 点線の四角または ・になります。 このときの ~/.mlterm/font は ISO8859_1 = 10,a10;12,6x12;14,7x14;16,8x16; JISX0201_KATA = 10,r10;12,r12;14,r14;16,r16; JISX0201_ROMAN = 10,r10;12,r12;14,r14;16,r16; JISX0208_1983 = 10,k10;12,k12;14,k14;16,kanji16; ~/.mlterm/aafont は ISO10646_UCS2_1_BIWIDTH=Kochi Gothic-iso10646-1 JISX0208_1978=Kochi Gothic-iso10646-1; JISX0208_1983=Kochi Gothic-iso10646-1; JISX0208_1990=Kochi Gothic-iso10646-1; です。 同じ設定で(cursesを使ってないはずの) w3m はきちんとテーブルの枠を 書けているので、たぶんmltermの問題ではなくて、 curses の使い方|cursesそのものが まずそうなので、pendingということにしておきたいと思います。 |