From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-01-22 10:32:01
|
荒木です:-) # まだ、先の話ですが、一応今の段階から、ネタふりはしておいたほ # うがよいように思いましたので。 先日来、縦表示対応できるかな、とか考えてます。 # 一応、なるべく、日本語や全角文字に依存せず、汎用的に対処したい # と思ってます。 縦方向表示のレンダリングまでは、だいたい設計のメドは立っているの ですが、最後のスクリーン描画の部分でゆきづまっております。 1. 縦表示の際、半角文字はどうするか? 横に倒すか、倒すとしても、右向きに倒すか左向きに倒すかはど う判断するのか? # 多分、右から左に流れる縦表示の場合には、右向きに倒して、 # 左から右に流れる縦表示の場合には、左向きに倒すというので # いいかな、と思ってます。 2. 1. で、フォントの回転処理が必要となったとしても、Xlib の関数 を使って、直接、フォントを回転させたりすることはできません(よ ね?) その対処策ですが、 a. VFlib や xvertext を使って、ローカルでフォントのビットマッ プを管理する => おおがかりな改造が必要となる。 Xft が関知してくれないため、アンチエイリアスは(自前でや らない限り)不可能。 VFlib などを使った場合、フォントの指定方法が更に複雑に なる。 b. 縦表示用のフォントを別途用意する => ISO8859-1 程度なら、それほど負担ではないかもしれない。 ただ、全角文字についても、「。」など、縦と横で表示位置 が異なる文字があるが、どうするか? c. ひょっとして近い将来、X Protocol が拡張されて、フォントの グリフをいじることができるようになるかもしれない。 => 一番うれしいけど、多分ありえない。 3. いずれにせよ、現在の横表示用のレンダリングエンジンを流用する 限りは、可変長コラム幅への対応は、多分不可能。 特に問題になるのは、2 です。 これがなんとかなれば、メドは立ちます。 1. で、もし、半角だけど横には倒さない、という言語があった場合(*)、 すべての半角文字を横に倒さない、という表示が望まれそうですので、 全角文字との兼ね合いが問題になりそうですが、最悪、この辺のポリシ ーは、オプション切替でなんとかなりそうですので、それほど気には しておりません。 (*) ちゃんと調べていませんが、CJK 以外で、縦表示する言語があった場合 は、このような形になりそう。 これらの問題以外や、やめたほうがいいということも含めて、縦方向 の表示に関するご意見を伺えると幸いです _o_ では -- kiken j00...@ip... |