From: Araki K. <j00...@ip...> - 2002-01-12 18:53:26
|
荒木です:-) 済みません、とうに実装は終わっていたのですが、所用のため遅くなりました。 commit log です。 [20020113] * mlterm configuration protocol is decided and implemented.(see doc/en/PROTOCOL) * cursor highlight bug is fixed. doc/en/PROTOCOL にプロトコルをまとめております。 Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] image escape sqeuence From: MINAMI Hirokazu <mi...@ch...> Message-ID: <200...@ch...> Date: Sat, 12 Jan 2002 01:04:58 +0900 >> ESC ] 5380 シーケンスの戻り値は、 >> >> <key> = <value> LF > > echoとかで試したとき戻値を > shell が実行してしまうのを避けるために先頭に "#" が欲しいです。 > > #value が "|rm *" とかだと痛いことに たしかに ^_^; 先頭に # をつけるようにいたしました。 そのため、 > 坂本です。 >> ######### w3m の local-CGI だと、こんな画面でどうですか? ######## > 作ってみました。テストできないので、全然動作しないかもしれません。 > # 特に値を受け取る部分。STDIN/STDOUT は w3m との交信につかうので、 > # open(TTY, "+>/dev/tty"); としてますが、いいかな。 > > http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/w3m/patch/w3mmlconfig.tar.gz につきまして、添付のパッチをあてる必要が生じてしまっております _o_ が、それ以外につきましては、ほぼ問題なく動作いたしました。 # とっても快適です:) 現在把握している問題としましては、 1. true/false な値をもつキー(checkbox) について、そのキーが選択されない場 合に、たとえば、 use_anti_alias=false ではなく、 use_anti_alias= を投げてしまう。 2. ESC]5379;wall_picture=[path];BEL シーケンスを投げてくれないため、壁紙を 変更できない。 などがありましたが、ちゃんと問題の原因を確認していませんので、わたしのミス や勘違いかもしれません _o_ # 本来なら、その辺きちんと調査してから、と思ったんですが、さきほどからいつ # もにもましてマシンの調子が悪く、とてもそれどころではありませんので、また # 後程ということで.... では -- kiken j00...@ip... --- w3mmlconfig/mlconfig.cgi.in Sat Jan 12 10:03:50 2002 +++ w3mmlconfig.new/mlconfig.cgi.in Sat Jan 12 23:36:12 2002 @@ -205,7 +205,7 @@ $k =~ /^_/ && next; print TTY "\033]5380;$k\007"; $_ = <TTY>; - s/^${k}=// || next; + s/^#${k}=// || next; chop; $value->{$k} = $_; } |