From: <hs...@mt...> - 2002-01-12 01:13:57
|
坂本です。 > ######### w3m の local-CGI だと、こんな画面でどうですか? ######## 作ってみました。テストできないので、全然動作しないかもしれません。 # 特に値を受け取る部分。STDIN/STDOUT は w3m との交信につかうので、 # open(TTY, "+>/dev/tty"); としてますが、いいかな。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/w3m/patch/w3mmlconfig.tar.gz Makefile 中の W3M_LIBDIR, PERL を適宜書き換えて、 make ; make install し、 w3m 'file:///$LIB/mlconfig.cgi' で使えると思います。 PS. 週末、家にいないので反応が遅れると思います。 ----------------------------------- 坂本 浩則 <hs...@mt...> http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/ |