From: MINAMI H. <mi...@ch...> - 2002-01-10 13:52:48
|
南です On Thu, 10 Jan 2002 20:50:34 +0900 (JST) Hironori Sakamoto <hs...@mt...> wrote: > mlterm を知った頃の初期の w3m-img を思い出すなぁ。 > http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/bbs.cgi?month=200107#20010706173101.08700 > > escape sqeuence は > ESC ] 100 ; x ; y ; w ; h ; filename BEL > でした。 > その頃の、mlterm にも実装されてたのですよね。 > # ああ、でも最初に eterm の実装を知っていたら、現在のように > # 素の端末に表示しようとは思わなかったかもなぁ。 w3m-img をはじめて知ったときはとても驚いたのですが、 昔は x ; y ; w ; h で指定していくつもの画像を背景に張れるように 端末エミュレータを拡張して実現されていたのでしょうか? 複数の画像を貼るような使い方をするなら 位置/縮尺の制御も実装しないと (常に上書きされて最後に指定された画像しか残らないのでは) あまりおもしろくないですよね。 ただ、変形はともかく、透過画像など を imlib 1.x ベースで実現するのは (alpha blend のサポートがなかったりして)辛そうなので、 可能なら画像まわりのライブラリを gdk-pixbuf とか imlib2 とかに 差し換えてからにした方がいい気がします。 |