From: Araki K. <j00...@ip...> - 2001-12-24 11:02:14
|
荒木です:-) Subject: [Mlterm-dev-ja] commit log [2001/12/24](was: Re: manual update) From: Araki Ken <j00...@ip...> Message-ID: <200...@pd...> Date: 24 Dec 2001 07:56:03 +0900 > ISCII のフォントについてだけ、以前のようなプロポーショナルフォントの扱い > にするということなら、比較的簡単ではあります。 > > ただ、Unicode で ISCII 相当の文字を表示する時にどうするのかが気になりま > す。Unicode の ISCII 相当の文字についてだけ、カラム幅可変長にして、とい > うことになると、ちょっと面倒臭いかも。 ふと思いついた代替案。 プロポーショナルフォントの扱いについて、 1. カラム幅固定 2. カラム幅可変 をオプション切替えできるようにする、とすればよさそうですね。 # この場合、2を選択すると、すべてのプロポーショナルフォントについて、可 # 変長コラムになります。 ローケール見て、インド系なら可変長を自動選択としてもよいかもしれません。 実行時切替えもやろうと思えばできるかも。 ただ、一応、この程度なら、対応できなくもなさそうです、という程度の話です。 実際の対応は、2.1.0 リリースの後ですね。まだ、下調べもしてない段階ですし。 # なによりも、native の方の手を借りないことには.... では -- kiken j00...@ip... |