From: Tomohiro K. <tk...@ri...> - 2001-12-18 23:54:12
|
久保田です。 At 18 Dec 2001 23:06:58 +0900, Araki Ken wrote: > すみません、「答える/答えない」ということです。 > > メリットというか狙いは、UCS変換テーブルにアクセスしないですませられるオプ > ションは、あったほうがいいだろう、ということです。 ぼくは mlterm の内部構造はあまり知らないのですが、素朴な疑問として、 Unicode 変換テーブルはいろんな所で使われるのに、ここでだけ変換を さぼることで、リソース上どれだけ得をするのだろう、というのがあります。 しかし、特に異議はありません。これでいいと思います。 PS やっとこさ、mlterm が Debian Woody (testing) に入れられました。 Sid (unstable) から Woody に入るのに、10 日あまりの観察期間を 必要とするようです。これで、Debian の次期バージョン (3.0) に mlterm が入ることが確実となりました。 --- 久保田智広 Tomohiro KUBOTA <ku...@de...> http://www.debian.or.jp/~kubota/ "Introduction to I18N" http://www.debian.org/doc/manuals/intro-i18n/ |