From: Araki K. <j00...@ip...> - 2001-12-13 13:07:52
|
荒木です:-) ごたごたしていて返事が遅くなりました。 まず最初に、別件ですが、XIM 周りを中心とする修正を commit しました。 * memory leaks around encoding parsers. fixed. * XIM codes are rewritten. XRegisterIMInstantiateCallback() is used. XRegisterIMInstantiate() を使うよう修正しております。 # "Edward G.J. Lee" <ed...@ms...> からも、わたしあてに、うまく # 動作した旨報告をいただきました。 で、本題ですが。 Subject: [Mlterm-dev-ja] -lxpg4 is needed when libkik.so is created. From: hs...@mt... (Hironori Sakamoto) Message-ID: <200...@mt...> Date: Wed, 12 Dec 2001 21:54:42 +0900 (JST) > kik_locale.c の kik_locale_init() の 182行目の strcmp > で sys_locale が NULL で渡されて落ちました。 すみません、わたしのミスでした。 修正致しました。 > それを何とかしようとして、まず setlocale( LC_CTYPE , "") が > NULL になってしまうのに、はまってしまったのですが、結局、 > libxpg4 があるシステムでは、libkik.so* を作る時に -lxpg4 が > 必要なことが分かりました。 そのように致します。 # なんでなんでしょうね... > それから、src/Makefile での -lkik -lmkf ですが、 > make の時は、TOPDIR/kiklib/src/, TOPDIR/mkf/lib/ を最優先 > すべきですので、以下の様に最初に持って来るべきかと。 現状の LIBS=$(CFLAGS_LOCAL) \ @X_EXTRA_LIBS@ @XPG4_LIBS@ @DL_LIBS@ @IMLIB_LIBS@ @AA_LIBS@ @FRIBIDI_LIBS@ \ $(LKIK) $(LMKF) -lX11 \ -L/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib これで、-L/usr/X11R6/lib や、-L/usr/local/lib より、$(LKIK) $(LMKF) を先 に見るようになっていると思うのですが、何かわたしが勘違いしていますでしょ うか? ただ、少なくとも、普通に configure した場合、 LKIK = /home/ken/src/mlterm/autoconf/../kiklib/src/libkik.la LMKF = /home/ken/src/mlterm/autoconf/../mkf/lib/libmkf.la このように、フルパスで指定されると思いますので、どっちを先にみるか、とい う問題は生じないような気がします。 では -- kiken j00...@ip... |