From: Mike F. <mf...@su...> - 2001-12-03 01:48:01
|
Araki Ken <j00...@ip...> writes: >> しかし、mltermを次のように実行すると、その問題が >> 起こりません: >> >> mfabian@gregory:~$ LC_ALL=ja_JP.UTF-8 XMODIFIERS="" mlterm >> >> mlterm の中に Control-Mouse-3 を押して、「Input Method: kinput2」 >> と 「XIM Locale: ja_JP.eucJP」を選択しました。そすると、 >> 日本語の入力がちゃんとできました。 > > XIM Locale: ja_JP.eucJP > > を選択しますと、その Input Method を、ja_JP.eucJP locale にて OpenXIM() > しますので、その場合に問題が起こらないということでしたら、kinput2 を > ja_JP.UTF-8 locale で OpenXIM() した場合にだけ(XmbLookupString()で受け取 > った文字列が UTF-8 の時にだけ)、問題が起こるようですね。 > > もしよろしければ、 > > LC_ALL=ja_JP.UTF-8 XMODIFIERS="" mlterm > > したのち、設定画面にて、Input Method として kinput2 を 選択、さらに > XIM Locale 欄をja_JP.UTF-8 に書き換えて、apply した場合(*)も同様の問題が > 発生するかについても、調べていただけると幸いです。 > > (*) > この場合、XIM を ja_JP.UTF-8 locale で Open し、かつ、pty 側の encoding > は、UTF-8 になります。 はい、上記のままで「Input Method: kinput2」と「XIM Locale: ja_JP.UTF-8」 を選択すると、同様な問題が発生します。「XIM Locale: ja_JP.eucJP」を選 択すると、問題なし入力できます。 -- Mike Fabian <mf...@su...> http://www.suse.de/~mfabian 睡眠不足はいい仕事の敵だ。 |