From: Araki K. <j00...@ip...> - 2001-12-01 16:22:27
|
荒木です:-) Subject: Re: [Mlterm-dev-ja] A few problems on 2.0.0 From: Tomohiro KUBOTA <tk...@ri...> Message-ID: <200...@si...> Date: Sat, 01 Dec 2001 23:03:48 +0900 > 添付のパッチでうまくいきました。segfault しませんし、「@」もきちんと > 出ますし、ベルも鳴ります。 よかったです。 のちほど整理して、commitしておきます。 > ところで、LANG=C のときの nl_langinfo(CODESET) の返り値ですが、 > Linux だと、"ANSI_X3.4-1968" です。 いろいろありそうですね。 いちいち対応しているときりがなさそうですので、UNKNOWN_ENCODINGを返す ようにします。 > それから、また変なことを言いだしてるのかもしれませんが、mlterm > の上で走るソフトウェア (シェル) から $WINDOWID 環境変数を参照したとき、 > スクロールバーつきのときに、全体ウィンドウではないどこか別のウィンドウ > を指しているようです。 xterm/kterm は、VT100 ウィンドウでなく、全体のウィンドウを指しているよ うですね。 # てっきり、VT100 ウィンドウを指しているものだと思っておりました。 全体のウィンドウを指すように修正します。 では -- kiken j00...@ip... |