From: <hs...@mt...> - 2001-12-01 14:55:35
|
坂本です。 > 久保田です。 > それから、また変なことを言いだしてるのかもしれませんが、mlterm > の上で走るソフトウェア (シェル) から $WINDOWID 環境変数を参照したとき、 > スクロールバーつきのときに、全体ウィンドウではないどこか別のウィンドウ > を指しているようです。 w3m-img を開発中に多くの端末を調べたことがあるのですが、 mlterm は、 mlterm (スクロールバーつき) top window +- text window (WINDOWID) +- scrollbar mlterm top window = text window (WINDOWID) となっています。他の端末は w3m-img の w3mimgdisplay.c に書いて ありますが、参考までに一応添付しておきますね。 # CDE 標準の dtterm (こいつは XFontSet で国際化されている) # や、GNOME 標準になるかもしれない powershell # http://powershell.sourceforge.net/ # は設定しないのですねよねぇ。 > 荒木です:-) > # すみません、久保田さんには、直接メールを返してしまいました_o_ Reply-To を設定してくれないのですね... それから、通し番号はないのでしょうかね。 (過去記事を参照する時に [Mlterm-dev-ja 1234] ってしたい) ----------------------------------- 坂本 浩則 <hs...@mt...> http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/ xterm/kterm/hanterm/cxterm top window (WINDOWID) +- text window +- scrollbar rxvt/aterm/Eterm/wterm top window (WINDOWID) +- text window +- scrollbar +- menubar (etc.) gnome-terminal top window +- text window (WINDOWID) +- scrollbar +- menubar mlterm (-s) top window +- text window (WINDOWID) +- scrollbar mlterm top window = text window (WINDOWID) 以下は、WINDOWID なし powershell top window +- window | +- text window | +- scrollbar +- menubar (etc.) dtterm top window +- window +- window | +- window | +- text window | +- scrollbar +- menubar hpterm top window +- window +- text window +- scrollbar +- (etc.) |