|
From: Yoshihiro Y. <yo...@aw...> - 2003-02-25 06:33:37
|
山崎です。
二台目のPCセットアップに手間取っていて、
インストールメモの作成が遅れています。
書きかけで、まだキーワードを書き散らした状態ですが、
インストールに必要だと自分が考えている情報が
分かると思いますので、途中でも晒します。
今日の夜に、整理したメモを再提出しますので、
その時に叩いて頂けると嬉しいです。
あと、要領が悪い為に色々とトラブルがありましたので、
その辺も、まとめる予定です。
前提
・cvs で取得した coderidge のソースから
コンパイルして使用する場合。
※ binary 配布を考慮していない
課題:
・必要とする jar ファイルの入手場所も併記する。
・自分は JDK1.4 でしか動作確認をしていないので、
メモでは、1.4 以上を要求しているが、
1.3 でも確認できたら、1.3 以上に変更する。
・メモは、BRANCH_haruyama での動作確認を元に
書いているが、main trunk に合わせて修正する。
・一番重要な設定の詳細が抜け落ちているので、
すぐに付け足します。
ここから最後までがメモ。
■ CodeRidge導入メモ
◎ 事前に準備するファイル
◇ プログラム
・j2sdk 1.4以上
・JXTA platform
・Tomcat
・axis
・ant
◇ ライブラリ
・junit
・xerce
・servlet
・commons-collections
・encodetaglib
・regexp
◎ Coderidge FANAL package 群
◇fanal
・fanal
◇coderidge
・coderidge-rdf, coderidge-servlet. coderidge-soap
◎ インストールの方法
○ JXTA 環境の構築とテスト
○ Tomcat + axis 環境の構築とテスト
○ coderidge パッケージ群のコンパイルとテスト
△ rdf
cvs で取得したソースのトップに移動
cvs -danonymous@〜 checkout coderidge-rdf
cd coderidge-rdf
ant ; ant jar
△ servlet
<rdf と同様>
△ soap
<rdf と同様>
◎ ファイルの配置
$TOMCAT_HOME/webapps/coderidge/
|-jsp ファイル群
+--WEB-INF
|- web.xml
+-lib
|- jar ファイル群
・jsp ファイル群一覧
〜
・jar ファイル群一覧
〜
$TOMCAT_HOME/webapps/axis/WEB-INF/coderidge.properties
data=/home/yoya/coderidge/
rdfs=/home/yoya/rdfs ← main trunk はこっち?
◎ 設定ファイル
○ web.xml
・servlet -> init-param
data_dir -> rdf データの格納ディレクトリ
jxta_principal
jxta_password
・taglib
xss -> xss.tld の置き場所
</taglib>
◎ サービスの起動
○ RMI
rmiregistry
rmid
java org.fanal.coderidge.rmi.CodeRidgeProxySetup
# 一度 JXTA を起動した事のないディレクトリで
起動すると、JXTA Config の Dialog が表示される。
Window の表示できない環境で実行すると、エラー。
○ Axis
startup.sh (停止時は shutdown.sh)
|